Air conditioner replacemnet

2025年度版 エアコン購入のライフハック

10年使っていたエアコンが水漏れ&壊れたので買い替えたので、その知見をメモ

もはや家電量販店でエアコン買う時代ではないのかもしれない。。。

エアコン購入のライフハックまとめ

  • 型落ちエアコンを本体だけ購入する
  • 設置業者は自分で選ぶ
  • 三菱電機のエアコンは個人で掃除がしやすい

型落ちエアコンを買って節約をする

なんで型落ちエアコンを買うのかというと、シンプル安いから。

大手の家電量販店では基本的に最新版のエアコンしか置いてなく、めちゃくちゃ高い 自分が購入したのはMITSUBISHI MSZ-ZW4024S-Wというやつで EXPRICEで15万円。 一方、ヨドバシカメラだとそれの最新機種が31万円もする。ほぼ2倍!

ヨドバシ最新モデル
ヨドバシ最新モデル
型落ち2024モデル
2024モデルは15万 価格差2倍!

いろいろ事情があるとは思うが、いくら最新機種とはいえ対して性能差がないものが倍額になってたりすると、もう家電量販店で買いたくなくなるよね。

設置業者を自分選ぶ

家電量販店で購入して工事まで依頼すると、エアコン設置業者ガチャが発生してしまう

2階に設置してもらうので高所作業があったり、持ち家なので綺麗にやって欲しかったので、ガチャ要素は取り除くため お店に任せず自分で探すことにした。

とはいっても、くらしのマーケットのアプリを使って

  • 自宅からそんなに遠くない
  • 社長が顔出ししてる
  • 口コミと実績がそこそこある

ところを選んで、都合のいいところに依頼。

2人作業員が来て1人は女性が来て、力仕事でも女性が働ける会社なんだと思いそれも良かった。 アプリ経由で写真とやり取りが前もってできているので特に見積もりから変更もなく、綺麗に設置してもらった。

おすすめのエアコンの機種

エアコンのシェアはパナソニック、ダイキン、三菱電機がTop3になっていて、その3社から選んだ方がいい。 その3社であれば販売台数も多く、エアコンクリーニング業者も割とこなれている印象。

中でも三菱のエアコンは分解性能が高く、個人が清掃できる範囲が他社より広くて良さげなので三菱のものにした。 三菱のエアコンはフィンの前が大きく開き、ルーバーも観音開きで開いて掃除ができる。

はずれるボディ

あと、換気機能、ダイキンのうるさらXのような追加機能が入っているやつや最上位機種とかは避けた方が無難(工事が特殊になる。メンテが大変)。 フィルタお掃除機能は本当はなくてもいいが、省エネモデルのエアコンにほぼ全部ついているのでまぁ仕方がないという感じで買った。

エアコン購入にかかった費用

エアコン2台と設置工事費用の内訳は

  • エアコン14畳用 15万
  • エアコン 6畳用 6万
  • 設置工事費用 8万
  • 2台同時購入割引 -2万

合計で 27万円になりました なんとヨドバシの1台分より安いw

エアコン購入のライフハックまとめ

  • 型落ちエアコンを本体だけ購入する
  • 設置業者は自分で選ぶ
  • 三菱電機のエアコンは個人で掃除がしやすい

買ったエアコンを自宅に置いておいて場所をとったりするも、型落ち買って安く上げた方が満足度が高いかと

connvoi's Picture

About connvoi

肉とビールと料理と写真とゲーム たまに技術 python / Solr / PHP / ansible

アマゾンセール情報サイト アマセール管理人

Jp, Tokyo https://connvoi.com